2025年2月12日に3人組アイドルグループ「KAT-TUN」が、3月31日をもって解散することが発表されました。
突然のニュースに、多くのファンが驚いたでしょう。さらに、メンバーの進む道もそれぞれ異なることが明らかになりました。
亀梨和也さんは事務所「STARTO ENTERTAINMENT」を退所し、新たな挑戦へ。
一方、上田竜也さんと中丸雄一さんは、個人として事務所に残ることになりました。
それぞれの決断にはどのような思いが込められているのでしょう??
この発表を受け、長年KAT-TUNを応援してきたファンからは、驚きと寂しさの声がSNSにあふれています。
「ずっと一緒にいてほしい」「KAT-TUNの思い出は永遠」という切ない声や、「これからの活躍も応援する」という前向きなメッセージも多く見られます。
KAT-TUN解散の理由は?
メンバーの今後の活動は?
ファンのリアルな声とともに、詳しくまとめました。
KAT-TUN解散の理由は?
KAT-TUN解散の理由についてまとめてみました。
KAT-TUNメンバーの1年以上の話し合いの末の決断
関係者によると、3人体制での活動が5年目に入った2023年に、亀梨和也さんが「独立したい」という意向を伝えたことがきっかけとなり、そこから1年半以上にわたってメンバー同士で話し合いを続けてきたそうです。
その結果、グループとしての活動を続けることが難しいという結論に至り、解散を決めたとのこと。
KAT-TUNとしての活動の縮小
近年のKAT-TUNの活動を見ると、2022年10月のシングル発売を最後に新曲のリリースはなく、ライブも2023年5月以降開催されていませんでした。
テレビ番組も深夜枠の1本のみと、KAT-TUNとしてグループの活動が縮小していたことがわかります。
KAT-TUNメンバーの思い
メンバーはファンクラブサイトで、
「色々なことがあったグループでしたが、ここまで続けてこられたのは、支えてくれた皆さんのおかげです」
と感謝の気持ちを伝え、「最後までKAT-TUNとして誇りを持って活動していきたい」と、ファンへメッセージを送っています。
KAT-TUNの歩み
KAT-TUNは、2001年に6人組のユニットとして結成されました。
メンバーの頭文字とファンを表すハイフン(-)を組み合わせたグループ名のもと、独自のスタイルで活動を展開。
2006年にはデビュー曲「Real Face」でミリオンヒットを記録し、一躍トップアイドルの座へと駆け上がりました。
しかし、その後は度重なるメンバーの脱退が続きました。
2010年に赤西仁さんが脱退、2013年には田中聖さんが契約解除、2016年には田口淳之介さんがグループを離れ、KAT-TUNは3人体制となりました。
年 | 脱退メンバー | 理由 |
---|---|---|
2010年 | 赤西仁 | ソロ活動専念のため |
2013年 | 田中聖 | 契約違反による事務所解雇 |
2016年 | 田口淳之介 | 個人の決断による脱退 |
その後、1年8か月の活動休止期間を経て、2018年に3人体制で再始動しています。
KAT-TUNメンバーの今後の活動について
亀梨和也さんは事務所を退所し、個人で活動することを決意しました。
一方で、上田竜也さんと中丸雄一さんは事務所に残り、それぞれソロ活動を行っていくとのことです。
亀梨和也さんの今後
亀梨和也さんは「STARTO ENTERTAINMENT」を退所し、個人での活動に専念することになります。
ただし、事務所を離れることで現在出演中の「Going!Sports&News」への継続出演が不透明であるとも報じられています。
俳優・キャスター業に加え、すでに自身のInstagramやYouTubeチャンネルなどを開設しており、今後さらに自由な活動を展開していくと見られています。
また、2023年大晦日に田中みな実さんとの交際が報じられたこともあり、プライベートでも大きな決断をする可能性があるとも言われています。
上田竜也さん・中丸雄一さんの今後
一方、上田竜也さんと中丸雄一さんは、事務所に残り、ソロ活動を継続することになります。
上田さんは俳優業やバラエティ番組などに出演しながら、自身のスタイルを貫いた活動を続けると予想されています。
中丸雄一さんも、テレビ番組のMCや執筆活動など、幅広い分野で活躍を続けていくでしょう。
KAT-TUN最後の活動は?ラストライブの可能性も
現在のところ、KAT-TUNとしての最後の活動については明確には発表されていません。
しかし、事務所側は「メンバーの希望により、近い将来ファンの皆さまとお会いできる場所をつくるべく、現在調整をしている」とコメントをしているので、ファンとの直接の交流の場がある可能性がありそうです。
KAT-TUNファンの間では、「最後に3人のステージを見たい」「KAT-TUNらしい形で締めくくってほしい」といった声が多く上がっています。
もしラストライブが実現すれば、KAT-TUNの歴史にふさわしい特別な公演となりますね!
KAT-TUN解散についてSNSでのファンの反応
KAT-TUNの解散発表を受け、SNSでは多くのファンが驚きと悲しみの声を上げています。
「青春が終わった…」と嘆くファン
KAT-TUNはデビュー以来、多くのファンの青春時代を彩ってきました。
そのため、今回の解散発表に対し、
「私の青春が終わった」
「KAT-TUNがいたから頑張れたのに…」
という声が多く見られました。
「今までありがとう!」感謝の声
一方で、KAT-TUNファンの間では感謝の気持ちも広がっています。
「長い間ありがとう」
「最後までKAT-TUNらしくいてほしい」
など、前向きなコメントも多く投稿されています。
「解散は受け入れられない…」悲しみの声
特に長年応援してきたファンの中には、
「こんな形で終わるなんて信じられない」
「3人で続けてほしかった」
という意見も多くありました。
KAT-TUNは解散という形を迎えますが、KAT-TUNのメンバーが築いた音楽やパフォーマンスは、これからもファンの心に残り続けるのではないでしょうか。
最後の瞬間まで、3人の歩みを見届けたいですね。
まとめ
KAT-TUNの解散は、メンバー同士がしっかり話し合いを重ねたうえで決まったそうです。
解散の理由としては、長年の活動の変化や、それぞれが思い描く未来が重なり、「新しい道を歩む」というメンバーの決断だということがわかりました。
少し寂しいけれど、3人が前を向いて進んでいく姿を応援したいですね。
でも、KAT-TUNが届けてくれた音楽やパフォーマンスの素晴らしさは、これからもずっとファンの心に残り続けるはず。これまでの軌跡に感謝しながら、最後の活動をしっかり見届けたいですね!