ザマミィ林田洋平さんといえば、ちょっとクセのあるボケと独特な雰囲気で注目されている芸人さんですよね。
舞台やテレビでの活躍も増えてきていますが、実は「実家って金持ちなの?」っていう声もちらほら見かけます。
どうやら、育った家庭環境や父親の職業について気になる人が多いようです。
ザマミィ林田さんの父親は病院関係の仕事をしていたという話があって、
そのあたりから「金持ちな家庭だったのかも」と思われているようです。
それに、兄弟はいるのか、どんな中学や高校、大学に通っていたのかなど、学歴についても気になりますよね。
そこで、ザマミィ林田さんの実家がお金持ちといわれる理由や、家族との関係、学歴や学生時代のことなどをまとめてみました。
ザマミィ林田の実家は金持ち?
ザマミィ林田さんの実家は、はっきりと「金持ち」と言える家庭です。
父親も祖父も医師という医者一家で、長崎市内の高層マンションに住んでいたことも知られています。
出身高校は長崎西高校、大学は筑波大学と、どちらも難関とされる学校で、教育にもきちんとお金をかけられる環境だったことが伝わってきます。
家族構成や学歴、住まいなどの情報を見ても、ザマミィ林田さんの実家が裕福だったというのは間違いなさそうです。
実家は「病院経営」の噂あり?父親の職業とは
ザマミィ林田さんの実家については、「病院を経営しているのでは?」という話が出ることもあります。
ただ、病院を経営しているということについては、ザマミィ林田さん自身や家族から具体的に語られたことはなく、はっきりとした情報は見つかっていません。
ただ、ザマミィ林田さんの父親が医師で、さらに祖父も医師という医者一家であることは、いくつかのメディアで紹介されています。
医師という職業は収入が安定していて、生活に余裕のある家庭が多いイメージですよね。
ザマミィ林田さんの実家が金持ちだと言われる理由は、両親がそういった医療系の職業というのが関係していそうでです。
実家が裕福だといわれる理由
ザマミィ林田さんの実家が裕福だと言われるのには、いくつかのはっきりとした理由があります。
家族の職業や住まい、学歴など、どれも実家は金持ちなのではと思われてもおかしくないです。
父親と祖父が医師という家系
ザマミィ林田さんの父親と祖父は、どちらも医師として働いていました。
医師の家庭は、安定した高収入を得られることが多く、経済的に余裕があるケースが多いですよね。
医療関係の仕事をしている家は、教育面や生活面でもしっかり支えられることが多く、
そういった点でも裕福な印象があります。
実家は長崎市内の高層マンション
ザマミィ林田さんは、長崎市内の高層マンションで育ったと話しています。
本人が「景観をじゃまするくらいの大きなマンションが実家です」と語っていたことから、かなり目立つマンションでしょう。
飯塚さんー!その視線の先あたりにある景観をやや邪魔してるデカいマンションが僕の実家ですー!長崎、楽しんでくださいー!
— ザ・マミィ 林田洋平 (@rrrrice_99) July 26, 2018
長崎市でよく目立つ大きなマンションといえば、出島のあたりにある海沿いのタワーマンションが思い浮かびます。
たとえば、「ポレスタータワー出島水辺の森」は、長崎市の出島エリアにある20階建ての大きなマンション。
海のそばにあって、部屋からは長崎港や公園が見える気持ちいいロケーションです。
電停からも近くて便利な場所にあります。
もうひとつの「MJR出島ベイサイドタワー」も19階建てで、どちらも出島町にあって景色も抜群。
どちらのマンションも外から見てもすぐに目につくくらい大きくて、存在感があります。
ザマミィ林田さんが「景観をじゃまするくらいのマンションが実家」と言っていたのは、
こういうタイプのマンションだったのかもしれませんね。
こういう湾岸沿いのタワーマンションって、立地も良いし、部屋も広くて、設備もきれい。もちろんお値段もそれなりに高くて、住むにはある程度の経済力が必要です。
そう考えると、ザマミィ林田さんの実家が金持ちって言われるのも納得です。
住んでいた場所ひとつ見ても、しっかりした家庭だったんだろうなって感じますよね。
進学校から難関大学へ進学した学歴
ザマミィ林田さんは、長崎でも有名な進学校の長崎西高校を出て、そのあと国立の筑波大学に進んでいます。
高校も大学も、勉強だけじゃなくて塾や受験対策とか、けっこうお金がかかると思うんですよね。
そう考えると、実家がしっかりサポートできる経済力があったnのでは?と思います。
教育にお金をかけられるって、やっぱり「実家が金持ち」って言われる理由のひとつになりそうです。
ザマミィ林田の家族構成 兄弟や親との関係は?
ザマミィ林田さんの家族構成は、父親・母親・本人の3人家族です。
兄弟がいるという情報は出ておらず、複数のインタビューでも兄弟の話は一切出ていません。
ザマミィ林田さんは、進学校に通って大学まで進んでいるので、きっと実家からのサポートがしっかりあったんだと思います。
父親は医者で、母親は一般の方みたいですね。
大学を中退して芸人の道に進んだことで、家族との間に少し距離ができた時期もあったそうですが、今は少しずつ関係が変わってきている感じがします。
番組での様子やザマミィ林田さんの言葉からも、家族とのつながりがじんわり伝わってきます。
兄弟はいる?家族の人数や兄弟構成について
ザマミィ林田さんに兄弟がいるという公的な情報はありません。
ザマミィ林田さんの話を見ていると、インタビューや記事ではよく父親や母親のことは出てくるんですが、兄弟の話はまったく出てこないんですよね。
家族についても「3人家族」と紹介されていることが多くて、たぶん一人っ子なんじゃないかなと思います。
大学時代のエピソードや、父親との関係の話をしているときも、兄弟がいたら出てきそうなのに全然出てこないので、その可能性は高そうです。
ザマミィ林田は父親と大学中退で絶縁中?
ザマミィ林田さんには、実家との関係で少し切ないエピソードがあります。
大学を中退して芸人になると決めたとき、父親との間に大きなすれ違いがあったそうなんです。
今では少しずつ関係も変わってきたみたいですが、当時のエピソードをたどってみると、
家族の絆の深さも見えてきます。
大学を辞めたことで、父親と大ゲンカに
ザマミィ林田さんは、筑波大学に通っていたとき、やっぱりお笑いの道に進みたいと思うようになったそうです。
でもそのことを父親に相談せずに、中退を決めてから事後報告。
厳しい性格の父親はかなり怒ってしまい、「一人前になるまで実家に帰ってくるな!」と言われたそうです。
それからなんと7年近く、親子の連絡は途絶えたまま。
実家とはずっと距離があったといいます。
母親から伝わった、父親の本音
そんな中でも、母親とは連絡を取り続けていたようで、「お父さん、テレビでちゃんと見てるよ」と伝えてくれていたそうです。
ザマミィ林田さんが売れはじめたころ、父親もこっそりテレビを見て、応援していたんですね。
口には出さないけど、ちゃんと見守ってくれていたのが伝わってきます。
母親の存在が、ふたりの間をやさしくつないでくれていたようです。
涙のコントと、父への想いにじんだエピソード
2021年に放送された「バナナサンド2時間スペシャル」で、感謝をテーマにしたネタを披露した時がありました。
そのときザマミィ林田さんが感謝の気持ちを伝えた相手は、なんと7年間も絶縁状態だった父親でした。
大学を中退して芸人を目指したことで、父親とはずっと距離があったそうなんです。
ネタの前には、お母さんからの手紙が読まれました。
「今ではテレビ、ラジオ、ライブ配信、たくさん見ているし、楽しみにもしていますよ。私が見る限り…誰よりもザ・マミィのファンだと思われます。笑」
引用 スポニチ
という一文があって、それを聞いた林田さんは涙が止まらなかったそうです。
しかも相方の酒井さんまで号泣して、スタジオも大騒ぎだったとか。
そして最後には、
「一生懸命こっちでザ・マミィで頑張って、胸張って、また家族3人でご飯を食べられる日がくればいいなと思っています」
引用 スポニチ
と林田さんが語ったそうです。
もう胸にグッときますよね。
テレビを通じて、言葉ではうまく伝えられなかった気持ちが届いたんだな…と感じるエピソードでした。
涙あり、笑いありの場面だったようです。
ザマミィ林田の学歴
ザマミィ林田さんは、地元の公立中学から県内有数の進学校に進み、大学は国立の筑波大学に進学しています。
高校も大学も難関と言われる学校で、学力がとても高かったことがわかります。
小さい頃からお笑いが好きだったザマミィ林田さんは、勉強もきちんとしつつ、自分の興味あることにも夢中だったそうです。
大学時代にはラジオに投稿したり、芸人への思いが強くなっていったようです。
進学校に通っていた高校時代や、筑波大学での経験も、今のお笑いにしっかりつながっているんですね。
出身中学と地元での評判は?
ザマミィ林田さんの出身中学は、長崎市立小江原中学校です。
中学時代はとても明るくて人気があり、卒業式では制服のボタンがすべてなくなったほどモテていたという話があります。
中学1年生のときにはすでに彼女がいたそうで、人生で一番モテた時期だったと話していました。
地元ではクラスのムードメーカーとして知られていて、性格も人懐っこく、友達が多かったようです。
ザマミィ林田さんの中学時代は、今のお笑いの原点にも通じるような存在感があったんですね。
高校生活は?勉強よりもお笑い?
ザマミィ林田さんは、高校では長崎西高校に通っていました。
高校は県内でも上位の進学校で、サッカー部に入っていたそうです。
スポーツテストで満点を取るくらい運動神経もよく、勉強と部活のどちらも頑張っていたんですね。
高校時代からお笑いに興味が強く、「小学生の頃から勉強よりお笑いが好きだった」とも話しています。
ザマミィ林田さんは、クラスでふざけて笑いをとるタイプで、友達にも好かれていたようです。
高校での生活が、お笑いの道を選ぶきっかけのひとつになったとも言えます。
出身大学はどこ?学生時代のエピソード
ザマミィ林田さんの出身大学は、国立の筑波大学です。
高校を卒業したあと、理系の学部に進学しましたが、在学中に中退しています。
大学では、まわりとうまく馴染めずに少し孤独を感じていたこともあったそうです。
そんな時期に、深夜ラジオを聴くようになって、ネタ投稿を始めたのがきっかけで、
お笑いの世界にどんどん惹かれていったんだとか。
将来についていろいろ悩んでいたタイミングでもあって、「本当にやりたいことって何だろう?」と考えたときに、お笑い芸人になりたいという気持ちが強くなったそうです。
大学をやめたあと、芸人の養成所に入り、ザマミィとして本格的に活動をスタートさせました。

まとめ
ザマミィ林田さんの実家は、はっきり言って「金持ち」といえる家庭です。
父親も祖父もお医者さんという医師一家で、長崎市内の高層マンションに暮らしていたことも話していました。
本人が「景観をじゃまするくらいのマンションが実家」と話していたことから、出島エリアにある20階前後のタワーマンションに住んでいた可能性が高く、住環境もかなりゆとりのあるものだったのではないでしょうか。
高校は長崎県内でも有名な進学校・長崎西高校、大学は国立の筑波大学に進学と、教育にもきちんとお金をかけられる家庭だったことがわかります。
病院経営についての確かな情報は出ていませんが、住まいや学歴、家庭の背景を見れば、
経済的にかなり恵まれていたことは間違いなさそうです。
家族構成は父親・母親・ザマミィ林田さんの3人。
兄弟はいないようです。
大学を中退して芸人を目指すとき、父親との間にすれ違いもあったそうですが、今は少しずつ関係も変わってきているようです。
母親のやさしい支えもあって、家族のつながりはしっかりあるようですね。
中学・高校・大学としっかり努力して進んできた道のりの中で、お笑いへの気持ちがどんどん強くなっていったザマミィ林田さん。
好きなことに真っすぐ向かっていく姿が今の活躍につながっているんですね。