マックカフェバイバリスタの店舗が全国に広がってきています。
マックとマックカフェバイバリスタの違いってわかりにくいですよね。
マックカフェバイバリスタのメニューもマックとは全く違うもので、カウンターも別々になっています。
マックとマックカフェバイバリスタの違いやメニュー、カスタムなどまとめてみました。
- マックカフェとマックカフェバイバリスタの違い
- マックカフェとバイバリスタのメニューと値段
- マックカフェバイバリスタのドリンクのカスタム
マックカフェとマックカフェバイバリスタの違い
マックとマックカフェバイバリスタの違いは大きく3つあります。
ドリンクの種類
ケーキ・マカロンの販売
ドリンクの作成方法
ドリンクの種類 | ケーキ・マカロンの販売 | ドリンクの作成方法 | |
マックカフェ | 6種類 | ❌ | 機械で自動抽出 |
マックカフェバイバイリスタ | 25種類 (フラッペ含む) | ⭕️ | バリスタが 一杯ずつ入れている |
マックカフェとバイバリスタのメニューと値段
「マックカフェ」のドリンクは6種類あります。
ホットコーヒー | Sサイズ 120円 Mサイズ 180円 | Sサイズ 7kcal Mサイズ 12kcal |
アイスコーヒー | Sサイズ 120円 Mサイズ 180円 Lサイズ 250円 | Sサイズ 8kcal Mサイズ 11kcal Lサイズ 15kcal |
カフェラテ | Sサイズ 190円 Mサイズ 250円 | Sサイズ 86kcal Mサイズ 121kcal |
アイスカフェラテ | Sサイズ 190円 Mサイズ 250円 | Sサイズ 74kcal Mサイズ 104kcal |
キャラメルラテ | Sサイズ 250円 Mサイズ 310円 | Sサイズ 137kcal Mサイズ 172kcal |
アイスキャラメルラテ | Sサイズ 250円 Mサイズ 310円 | Sサイズ 125kcal Mサイズ 155kcal |


マクドナルド公式HPより
ホットの場合はカップが黄色いドリンクです。
アイスだと透明のプラスチックのカップになっています。
(上の画像はアイスカフェラテのSサイズです)
ドリンクは全て機械で抽出しています。
注文するとちょっと時間がかかるな〜と感じた方もいるのではないでしょうか?
コーヒーはすでにドリップしてあるので時間はほとんどかからないのですが、
他のカフェラテやキャラメルラテは一杯づつ機械で抽出しているので30秒くらい?完成するまでに時間がかかります。
全て機械なので、氷なしやミルクの量の調節やカスタムはできません。
マックカフェで出しているコーヒー(アイス・ホット)はブレンドコーヒーになります。
マックカフェバイバリスタのメニュー
マックカフェバイバリスタのドリンクは全25種類(フラッペも含む)です。
見た目もマックカフェとバイスタでは大きく違いがありますね。

マクドナルド公式HPより
マックカフェバイバリスタのドリンクはグラス・カップの提供になっていて、見た目もマックカフェとは全く違いますね。
店舗によっては、イートインもテイクアウト用のカップで提供しているところもありますが、
店内だと基本的にはグラス・カップでの提供になります。
写真のドリンクは全てホットドリンクです。
グラスに入っているのでアイスと間違いやすいですが、アイスキャラメルラテやアイスオレンジフレーバーラテはホイップクリームがついています。
アイスキャラメルラテはかなり人気で、キャラメルとミルク、エスプレッソが綺麗に3層になっていて見た目も綺麗ですよね。

コーヒー系のメニュー
マックカフェとバイリスタの違いはメニューの多さです。
マックカフェバイバリスタのコーヒー系の種類は18種類になります。
カフェラテ アイスカフェラテ | ホット Sサイズ 250円 Mサイズ 290円 アイス Sサイズ 250円 Mサイズ 290円 Lサイズ 330円 | ホット Sサイズ 89kcal Mサイズ 132kcal アイス Mサイズ 87kcal Lサイズ 116kcal |
キャラメルラテ アイスキャラメルラテ | ホット Sサイズ 300円 Mサイズ 340円 アイス Mサイズ 340円 Lサイズ 380円 | ホット Sサイズ 125kcal Mサイズ 178kcal アイス Mサイズ 203kcal Lサイズ 284kcal |
オレンジフレーバーラテ アイスオレンジフレーバーラテ | ホット Sサイズ 300円 Mサイズ 340円 アイス Mサイズ 340円 Lサイズ 380円 | ホット Sサイズ 134kcal Mサイズ 185kcal アイス Mサイズ 211kcal Lサイズ 290kcal |
カフェモカ アイスカフェモカ | ホット Sサイズ 300円 Mサイズ 340円 アイス Mサイズ 340円 Lサイズ 380円 | ホット Sサイズ 130kcal Mサイズ 192kcal アイス Mサイズ 201kcal Lサイズ 283kcal |
ピーチフレーバーアイスティー (アイスのみ) | Mサイズ 310円 Lサイズ 350円 | Mサイズ 93kcal Lサイズ 139kcal |
アメリカ-ノ アイスアメリカ-ノ | ホット Sサイズ Mサイズ アイス Mサイズ Lサイズ | ホット Sサイズ 3kcal Mサイズ 4kcal アイス Mサイズ 4kcal Lサイズ 6kcal |
フラットホワイト(ホットのみ) | Sサイズ 250円 Mサイズ 290円 | Sサイズ 113kcal Mサイズ 142kcal |
カプチーノ(ホットのみ) | Sサイズ 250円 Mサイズ 290円 | Sサイズ 93kcal Mサイズ 139kcal |
エスプレッソ(ホットのみ) | Sサイズ 190円 | Sサイズ 3kcal |
ダージリンティー(ホットのみ) | Sサイズ 220円 Mサイズ 260円 | Sサイズ 0kcal Mサイズ 0kcal |
アイスチョコレート | Mサイズ 420円 Lサイズ 460円 | Mサイズ 252kcal Lサイズ 353kcal |
ホットチョコレート | Sサイズ 380円 Mサイズ 420円 | Sサイズ 206kcal Mサイズ 289kcal |
ベビーチーノ(ホットのみ) | Sサイズ 50円 | Sサイズ 31kcal |
コーヒー系だけでもかなりの数ですね。
種類もメニューの数もマックカフェとの違いがはっきりします。
ちなみに、マックカフェバイバリスタにある「アメリカーノ」「アイスアメリカーノ」はわかりやすくいうと、ストレートのコーヒーです。
マックカフェのコーヒーとの違いは、ブレンドではなく100%エスプレッソ豆で淹れたものになります。
なので、味も香りもマックカフェのコーヒーとは全く違います。
エスプレッソだけなので、ブレンドコーヒーを飲み慣れている人だと違和感があるかもしれません。
ちょっと薄いかな?と感じる人もいるでしょう。
エスプレッソ特有のキリッとしていてスッキリしたコーヒーが好みの人は結構ハマってしまうドリンクだと思います。
フラッペのメニュー
マックカフェバイバリスタのフラッペメニューはこちらです。
こちらもマックカフェとは違い、バリスタメニューならではですね。
オレオクッキーチョコフラッペ | 470円〜 | 354kcal |
チョコフラッペ | 340円〜 | 331kcal |
宇治抹茶フラッペ | 470円〜 | 244kcal |
エスプレッソフラッペ | 440円〜 | 239kcal |
マンゴースムージー | 450円〜 | 184kcal |
グリーンスムージー | 400円〜 | 95kcal |
この他にも季節によって期間限定のフラッペもあります。
夏頃はもものスムージー、冬だとゴディバとコラボしたフラッペがここ数年毎年販売していますね。その他にも数カ月おきくらいに期間限定のフラッペやスムージーが出るのでチェックしてみてください♪
マックカフェバイバリスタのマカロン・ケーキメニュー
マックカフェバイバイリスタの特徴でもあるマカロン・ケーキ。
マックカフェとの違いで一番大きいものではないでしょうか?


基本的には4種類のケーキがレギュラーであります。
ケーキの値段・カロリーは
- オレオクッキーロールケーキ 276kcal
- マシュマロクリームタルト 267kcal
- チョコレートタルト 361kcal
- 紅茶のシフォンケーキ 255kcal
値段は全て450円です。
これにプラスして期間限定のケーキが1つ増えている時もありますね。
期間限定のケーキはフラッペなどと違って毎回違うケーキが販売されるのでこちらもあわせてチェックしてみてください!
マカロンはバニラ・チョコレート・ラズベリーの3種類がレギュラーで販売しています。
- マカロン バニラ 82kcal
- マカロン チョコレート 78kcal
- マカロン ラズベリー 71kcal
値段は全て190円です。
マカロンもケーキと同じように期間限定のマカロンが販売している時もあります。
期間限定のマカロンは毎回販売されるとかなり売れちゃっているので気になる方はチェックして早めに食べてみてくださいね。
マックカフェバイバリスタのカスタム
マックカフェとの違いはマックカフェバイバリスタのドリンクはカスタムがいろいろ可能なところです。
カスタムには無料でできるものと有料のものがあります。
チョコレートソース追加
チャラメルソース追加
ココアパウダー追加
抹茶パウダー追加
ケーキにホイップ追加(ホイップの量はほんの少し)
有料のカスタムも無料のカスタムも注文する時にスタッフに伝えればOKです。
有料の場合はレシートに記載されるので確認できます。
無料だとレシートには記載されません。
カスタムはできる範囲ならほとんど対応してくれると思います。
どんなドリンクでも組み合わせは自由なので、お好みのドリンクが見つかるといいですね。
ホイップついているけど、いらない時もホイップ抜きで対応してくれます。
ホイップついてないドリンクにも有料ですがホイップをつけることも可能です。
無料のものはホイップクリームより上にあるものは無料になっています。
ホットでもアイスでも可能です。
ちなみにアイスのドリンクの氷抜きも対応してくれる時もあります。
その時は、もしかしたら普通に作る時と見た目の違いがあるかもしれません。
フラッペの氷抜きは絶対にできないです。
フラッペになりません(笑)
まとめ
マックカフェとマックカフェバイバリスタの違いは大きく分けて3つあること。
メニューや値段、カスタムも大きく違いがあります。
マックカフェとバリスタのドリンクの違いは機械で抽出しているかバリスタ自身が手で淹れているかです。
一杯づつ専任バリスタが手で作っているのでカスタマイズ注文も色々と対応できるんですね。
ケーキやマカロンのセットなどもあるので、今までのイメージとは違うマックを楽しんでくださいね!
専任バリスタとのコミュニケーションやサービスも楽しめると思います♪
食事だけではなくカフェタイムや食後のデザート感覚で利用するのもいいですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしよろしかったらこちらもご覧くださいね!
エクストラショット(Sサイズのエスプレッソを追加)
エクストシロップオレンジ(Mサイズ分のシロップを追加)
エクストラシロップキャラメル(Mサイズ分のシロップを追加)
ホイップクリーム追加